【1】飼い主としての知識と心得

これから子犬を迎える予定の方が知っておくべきことをまとめてあります。ペットを飼育するにあたってごく当たり前で常識的なことから専門的な内容までを環境省が定める【動物の保護及び管理に関する法律】に基づいて解説していきます。

飼い主としての知識と心得

【2】子犬の飼育に必要なもの

最初はつい色々と買い揃えてしまいがちなペット用品ですが、結局使う機会がなかったり、サイズが合わなかったりするのはよくあるパターン。最初は最低限必要なものだけを用意しておき、あとから必要に応じて買い足していくようにしましょう。ここでは子犬を迎えるにあたって“必ず用意すべきもの”と“必要に応じて用意すべきもの”とに分けて解説していきます。

子犬の飼育に必要なもの

【3】ハウスの準備と飼育環境

ワンちゃんにとってハウスはこれからのしつけが上手くいくか否かを左右する重要なアイテムとなりますので、子犬を迎えた初日からハウスで過ごさせるようにしましょう。ここではハウスが必要なワケ、用意すべきハウスの種類とサイズ、ハウスの中の状態、ハウスを置く部屋の温度など飼育環境についても解説していきます。

ハウスの準備と飼育環境

【4】子犬の屋外飼育

ご家庭の事情や生活スタイルによっては屋外での飼育を予定されている方もいらっしゃるかもしれませんが、迎えたばかりの子犬を屋外で飼育するのは少々不安に感じてしまうもの…。ここでは子犬の屋外飼育を始めるための条件、室内飼育から屋外飼育に切り替えるタイミングとコツ、屋外飼育の注意点について解説していきます。

子犬の屋外飼育

【5】子犬の食事

犬の成長期は生後10ヶ月齢頃まで。新たに子犬を迎えるのは成長期真っ只中の生後2~3ヶ月齢である場合が多く、成長期は特に適正な栄養バランスの食事を与えるべき期間でもあります。ここではそんな成長期の子犬に用意すべきフード、良質なドッグフードと安物フードの違い、1日に与えるべき食事の量、飲み水についてを解説していきます。

子犬の食事

【6】子犬の食欲不振対策

子犬を迎えた直後は一時的に食欲が落ちることがあります。また、今までは食欲があったのにある日突然食事を摂らなくなるといった気まぐれも決して珍しいことではありません。もともと食が細くて体力的に劣る小型犬にそういった傾向が見られがちですが、ここではそういった場合の対処法と食欲不振を招く要因について解説していきます。

子犬の食欲不振対策

【7】子犬のワクチン接種

「愛犬にはワクチン接種が必要」という認識はだいぶ浸透してきたようですが、それがどういった仕組みで何を予防出来るのかまでを理解されている飼い主さんはまだまだ少ないようです。ここではそのワクチンとは一体どのようなものなのか、ワクチンに対する誤った認識、接種のタイミングと回数、ワクチンで予防できる病気について解説していきます。

 子犬のワクチン接種

【8】犬に与えてはイケナイ食べ物

犬は本来肉食性の動物でしたが、現代の犬たちは雑食性と化して私たち人間と同じモノを食べる機会が増えました。それでも犬たちが食べると身体に悪影響を及ぼす食べ物があり、ここでは犬に与えてはイケナイ食べ物の他に最近になって与えてはイケナイと言われるようになった食べ物、体質によっては注意が必要な食べ物について解説していきます。

犬に与えてはイケナイ食べ物

【9】おやつの必要性

私たち人間が間食として食べるおやつですが、果たして犬にとっておやつって必要なモノなのでしょうか…?ここでは愛犬におやつを与えることによるメリットとデメリット、与えるならどんなモノを選ぶべきなのか、市販のおやつ類の代替品となる食材、おやつ(間食)とご褒美の違いについて解説していきます。

おやつの必要性

【番外編】犬の健康対策

人間の生活習慣病が問題視されているように、犬にも生活習慣病が存在します。その第一の要因となっているのが食べ物。栄養バランスを考えて作られたドッグフードですが、実はそれが生活習慣病の要因となっているケースもあるのです。ここではペットには無関係と思われがちな生活習慣病についての解説とその対策を提案していきます。

犬の健康対策